
営業職
交渉じゃない、設計から勝負する営業。
山崎製作所の営業職は、単なる窓口対応ではなく、製品の“つくり方”から関わる仕事です。技術・製造・品質の各部門と連携しながら、図面の仕様、納期、コストを含めた最適な製造プランを提案します。
こうした営業スタイルが成り立つのは、部門間の距離が近く、チームで課題を解決する組織文化があるからこそ。お客様と現場をつなぎ、“一貫体制の司令塔”となる役割です。
- お客様の図面や要望をもとに、加工方法・材料・納期などを社内と調整
- 技術部門や現場とすり合わせながら、製造プランを立案・提案
- 案件ごとに製造・検査・納品まで一貫してフォロー
- 既存顧客との信頼関係を重視した営業スタイル(全国に取引先あり)
営業個人の腕ではなく、会社全体の対応力を活かして信頼を得るスタイル。お客様の課題解決に、チームで成果を出す実感があります。
組織体制
製造・技術・品質と常に情報を共有できる体制が整っており、部署間の垣根も低め。営業同士でも案件を持ち寄って相談できる空気があり、チームプレーを前提とした営業文化があります。属人化せず、共有の仕組みがあるからこそ、安心して業務を任されます。
-
チームと連携しながら、計画的に物事を進めるのが得意な方
-
技術やモノづくりに興味があり、図面を読み解く力を伸ばしたい方
-
お客様の課題を深く理解し、提案まで落とし込める人

技術職
再現できる技術こそ、本物。
山崎製作所の技術職は、“誰がつくっても同じ品質を出せる”仕組みの中で、高度な加工を担う中核的なポジションです。量産ではなく、1点モノや多品種少量の案件が中心で、図面の解釈から加工条件の設定、完成品の仕上げまでを一貫して担当します。
現場では加工ノウハウの共有やOJT制度が整っており、属人化せずチームで技術を支える文化が根づいています。
- 図面の読み取り、加工段取り、刃具や治具の選定
- NC旋盤、歯切り盤などによる機械加工、仕上げ工程
- 工程内検査や出荷前確認も含めた一貫対応
- 加工ノウハウの共有、OJTでの若手育成
難易度の高い製品に取り組みながらも、ナレッジ共有と設備投資によって、常に技術を磨ける環境。加工結果が数値で見えるため、技術者としての成長を明確に実感できます。
組織体制
現場には若手・ベテラン・外国人スタッフが在籍し、日常的に声を掛け合う風土があります。個人任せにせず、チームで品質を担保する体制があり、自然と助け合える環境です。技術資料や段取りノートも共有され、教え合う文化が浸透しています。
-
コツコツ作業に向き合い、加工の“精度”にこだわれる人
-
手順や仕組みを工夫し、より良くするのが好きな人
-
現場で仲間と連携しながら、技術を高めたい人

品質管理職
測る技術が、つくる技術を完成させる。
品質管理職は、製品の寸法や精度を“数値で証明”する役割です。マイクロメータや三次元測定機を用いた検査だけでなく、製造部門へのフィードバックや検査体制の改善提案まで担います。
山崎製作所では検査を単なる確認業務とは捉えず、「品質をつくり込む仕組みの一部」として重視しています。工程ごとの検査体制や基準の整備も、チームで進める文化があり、全社で品質を支える仕組みが構築されています。
- 各種測定機器を用いた製品の寸法・精度検査
- 測定データの記録・管理、不良品の原因分析
- 検査体制・検査基準の見直し、改善提案
- 製造部門や営業とのフィードバック共有
品質に関する最終的な責任を担う緊張感と、会社全体の信頼を支えているという自負。見えない成果が「数値で示せる」やりがいがあります。
組織体制
検査スペースは静かで落ち着いた環境が保たれており、集中して作業に取り組めます。製造・営業とも頻繁に連携するため、単独作業に偏ることなく、社内全体とつながる役割です。測定ノウハウの共有や教育も行っており、新人でも早期に活躍できる体制があります。
-
数値や測定に強く、細かい違いに気づける人
-
正確さを大切にしながらも、改善意識を持てる人
-
部門をまたいで丁寧に調整・伝達できる人
よくあるご質問
-
[ Q ] 業界・業種未経験者ですが、応募は可能ですか?
[ A ] もちろん可能です。入社後に必要な知識や技術は、先輩社員が丁寧に指導しますのでご安心ください。異業種からの転職者も多数活躍しています。
-
[ Q ] 有利となる資格はありますか?
[ A ] 特に必須となる資格はありません。入社後に必要な資格は会社が取得をサポートしますので、意欲を持って取り組んでいただければ大丈夫です。
-
[ Q ] オンライン面接に対応していますか?
[ A ] はい、対応しています。遠方にお住まいの方やご多忙の方も、安心してご応募いただける環境を整えています。
-
[ Q ] 中途採用の応募時期はありますか?
[ A ] 特に決まった時期は設けていません。